Antei second menu
農業用に使うトラクターやコンバインの運転には、免許が必要ですが、トラクターやコンバインの種類によって取るべき免許が変わってきます。
また、すでに所持している免許ですぐに乗れたり、それら用に新たに免許を取る必要があったりするものもあります。
これらの分類は、下記の2種類に分かれます。
小型特殊自動車
一般的に、下記の条件のトラクター・コンバインは「小型特殊自動車」に分類され、普通免許を持っている方はそのまま乗れます。
ただし、作業機を付けた状態で下記の基準を超えてしまうと次で説明する「大型特殊自動車」に分類されてしまいます(この場合、作業機を外せばOKです)。
- 全長:4.7m以下
- 全幅:1.7m以下
- ヘッドガードの高さ:2.8m以下
- 全高:2.0m以下
- 最高速度:時速15km以下
しかしながら、農耕用車両の場合、最高速度が35km/h未満のものはすべて小型特殊自動車として扱われます。
上記のようなサイズ等の制限はありません。
大型特殊自動車
下記の場合、大型特殊自動車として扱われます。
大型特殊自動車の運転には、大型特殊免許が必要となります。
- 全長:4.7m以上
- 全幅:1.7m以上
- ヘッドガードの高さ:2.8m以上
- 全高:2.0m以上
- 最高速度:時速15km以上
ただし、先ほどの小型特殊車両と同じく、農耕用車両の場合は最高速度が35km/h以上のものが大型特殊自動車として扱われます。
サイズ等は関係ありません。
大型特殊免許の取りやすさは状況によって変わる
大型特殊免許の取りやすさは、現在取得している免許の状況によって変わります。
下記では、パターン別に取りやすさを説明します。
自動車に関する免許を何も持っていない
免許の取得には、技能が12時間、学科が22時間と、結構長めの講習を受ける必要があります。
余談ですが、大型特殊免許を取得しても普通車には乗れません。
そのため、普通車も乗りたいということであれば、まずは普通自動車運転免許を取得してから大型特殊免許を取得した方が、下記で説明するとおり効率が良いでしょう。
自動二輪運転免許をすでに持っている
自動二輪免許を持っている場合は、大型特殊自動車免許を取得する際の学科講習が免除になり、技能講習も10時間に短縮されます。
普通自動車運転免許をすでに持っている
普通自動車運転免許を持っている場合は、学科講習が免除され、さらに技能講習も6時間のみで大型特殊免許を取得できます。
この中では一番お手軽です。
免許を取るのにかかる費用は?
小型特殊免許にかかる費用
この免許の取得にかかるのは、受験料1500円と、交付手数料2050円、合わせて3550円だけなので、とても安く済みます。
とはいえ、普通自動車運転免許を取得すると小型特殊車両も運転できるので、この免許を取る方は多くないかもしれません。
大型特殊免許にかかる費用
自動車教習所で取得する方法と、試験場の試験で取得する方法の2つがあり、それによって費用は大きく変わってきます。
自動車教習所で免許を取得する
普通免許がない人は16〜17万円程度です。一方、普通免許を持っている人は8〜9万円程度で取得できます。
普通免許と同じく、教習所で講習を受けるため、高くなっています。
試験場で免許を取得する
4万円程度かかります。
試験を受けるだけなので、講習は受けられません。
以前は7000円以下で受けられたのでとてもお得でしたが、法改正により上記の金額になりました。
普通免許を持っていると上記の通り教習所でも8~9万円で取得できてしまうため、年々この方法での受験者は減っています。
免許なしで、大型特殊車両で公道を移動する方法
大型特殊車両で免許が必要となるのは公道です。
田んぼや畑は多くの場合私有地ですので、実際のところ、その区画内だけならどんな車両でも運転できます。
とはいえ、私有地に入るには多くの場合公道を走行する必要がありますので、事実上ほぼ全てのケースで免許が必要になるでしょう。
しかし、もし大型特殊免許を持っていない状況でも、公道を走る方法はあります。
作業機を取り外す
上記でも少し触れましたが、小型特殊自動車を運転できる免許を持っている人は、作業機を外して幅1.7メートル以下になる場合、大型特殊免許がなくても公道を走れます。
とはいえ、公道を走る度に作業機を付けたり外したりというのは現実的ではないので、よっぽどの時しかこの方法を取ることはないでしょう。
代行業者に依頼する
農作業代行サービスを行っている会社もあります。
そうした会社では、免許をもっている従業員が代わりに自分の農地や畑まで運転してくれたり、運んでくれたりするサービスを提供しているところもあります。
免許を持っている知り合いに頼む
農業をしていると、自分だけではなくて近所の人も同じように農家であるケースが多いです。
そのため、中には大型特殊免許を所持している方もいると思いますので、一度頼んでみるのもいいかもしれません。
免許を取ったら、トラクターなどの農機具の購入・レンタルを検討する
免許を取得すると、さっそくトラクターやコンバイン等の運転に興味が出てくることでしょう。
トラクターやコンバイン等を運転するには、購入もしくはレンタルする必要があります。
また、購入の際は新品を買うか中古を買うかを選ぶ必要があります。
レンタル、中古、新品の順番で安く使用できますが、どのパターンを選ぶかは個人の状況で異なりますので、よく検討してください。
ネットで中古トラクターなどの農機具の購入・レンタルなら「あんてい」が「あんしん」
「あんてい」が「あんしん」な3つの理由
豊富な在庫。色んな機械を選べる・試せる
中古トラクターや中古コンバインといった農機具の販売は個人が多く、「どんな機械が必要なのか」、「実際に自分が欲しい機械があるのかどうか」、そして「機械の状態は良いのか」など、自分で調べる必要があり、多くの手間がかかります。
また、決めたら購入するしかないので、リスクもあります。
しかし、「あんてい」は豊富な種類で多くの在庫を抱えているため、弊社にお問い合わせいただくことで、あなたに最適な機械がお手軽に見つかります。
加えて、弊社にお越しいただければ、実際に買いたい機械を試すこともできるので安心です。
- ○○という野菜を作りたいけど、どんな機械が必要かわからない
- △△という作業に必要な機械がほしい
- 中古機械の品質の善し悪しがわからないので、安心できるところから買いたい
こうした悩みをお抱えの場合、まずは「あんてい」にご相談ください。
短納期で全国へお届け
ご購入が決まり次第、どんな天候でもすぐに出荷。
日本全国どこへでも送り届けます。
「できるだけ早く手元に欲しい」という方でも安心です。
プロによる整備・修理済み (お客様の機械の修理・整備依頼も可能)
中古の農機具を購入するときは、「ちゃんと整備されているのか」が気になる方も多いと思います。
場合によっては、購入後に壊れている所があり、自分で修理しなければならない……といったこともあります。
しかし、ご安心ください。
弊社の機械は中古トラクターや中古コンバインを始めとして、多くの機械で元々あったパーツを利用して整備を行ったり、修理を行ったりしていますので、安心してご利用いただけ、面倒もありません。
また、お客様のトラクターといった農機具の整備や修理もお求めやすい価格で承っております。
詳しくは、こちらのページをご覧ください: あんていの特徴のポイント!
まずはご相談ください
「ネットで中古農機具って本当に大丈夫?」「どんな機械があるの?」「整理・修理はどうしているの?」などなど、いろいろご不明点もあると思います。
高い買い物ですので、慎重になるのも当然です。
まずはウェブサイトのフォームか、電話でお問い合わせください。
弊社のプロが自信を持ってお客様の不安を解消いたします。
お問い合わせはこちらからどうぞ。
Twitterからお問い合わせ: @anteico
Instagramからお問い合わせ @antei_nouki